夜間に鳴る謎の音?を解明する探偵!

先日、一日中の探偵調査があり、家に帰ったのが夜1時でした。寝る前の支度をしてちょうど寝ようと思った夜2時ごろ自宅の外で不思議な音を耳にしました。なにか作業をしているような音で、しかもかなり大きく、慌てて窓の外を見てみるとなんと!線路に見たこともない車両がゆっくり走行しており、作業員と見られる人たちも数人いました!

線路付近の家に引っ越してきたのは人生で初めてだったので驚きです!確かに、年中朝方から夜中までは電車は運行しています。いったいいつ、線路の点検をしているのか、夜中なのですねー考えもしませんでした。点検も毎日行われているわけではないと思うので、今回たまたま気が付いた感じのようです。

ちなみに線路付近の家に引っ越す前は電車の音がうるさくないかどうか心配でしたが、まったく気になりません。さすがに窓を開けるとテレビの音が聞き取りにくいレベルでうるさいですが、窓を閉めていると意識しない限り、問題ありません!線路が近い場所だからと引っ越しを考えている方は挑戦してみても良いのではないでしょうか!!また、線路に近い場所では窓を開けるとまじかで電車が通り過ぎる瞬間を見られるため、圧巻です!電車好きの方々にはきっとたまらないでしょうね!

しかし真夜中に点検してくださっている作業員の方々には頭が上がりませんねー私達が日々、安全に電車を利用できるのはその方々のおかげです。大きな電車の事故はそうそうニュースでも見ませんからねー

ところで最近はだいぶ暖かくなりましたねー。そろそろスーパーマーケットでタケノコが販売され出す頃でしょうか!もう春ですねー。凍えるような寒さが嘘のようです。これからさらにあたたかさを増すでしょう。いいことです!!冬場調査では使用するカメラ等の機材が痛む原因にもなりますからね。ニュースでもしていましたよねー。スマートフォンが冷たくなりすぎるとバッテリーが痛むとかなんとか。ちなみに冷たくなるのを防ぐために直接ホッカイロなどで温めるのは逆に痛む原因になるとか。皆さんも気を付けましょう。

今後暖かくなりますが、季節の変わり目は風邪をひきやすいので、お互い気を付けて日々を過ごしましょう!!